不倫の事実があっても浮気調査が必要な夫婦と必要ない夫婦
「夫(妻)が不倫しているのは分かっているけれど、浮気調査は必要なの?」――これは多くの夫婦が直面する悩みです。
実際に不倫の事実が判明していても、浮気調査をするべき夫婦と、調査をしなくてもいい夫婦が存在します。ここでは、その違いを具体的に解説します。
浮気調査が必要な夫婦
- 離婚を前提に考えている場合
離婚を有利に進めるためには、法的に有効な証拠が不可欠です。
LINEのやり取りや目撃だけでは不十分で、裁判で有効とされるのは「不貞行為の証拠(肉体関係を示すもの)」です。探偵による調査報告書はそのまま裁判資料として提出できるため、慰謝料請求や親権争いで大きな力になります。
- 慰謝料請求を考えている場合
不倫相手に慰謝料を請求するには、客観的な証拠が必要です。
「配偶者と不倫相手がホテルに出入りしている写真」など、第三者でも明確に分かる証拠があれば、交渉や訴訟で優位に立てます。
- 再構築を考えているが、不倫をやめさせたい場合
「一度の過ちで終わらせたい」と思っても、証拠がなければ相手が事実を認めず、同じことを繰り返す可能性があります。証拠を突きつけることで、再発防止や夫婦関係の再構築につながるケースもあります。
浮気調査が必要ない夫婦
- 離婚も慰謝料請求も考えていない場合
「事実が分かれば十分。夫婦関係を続けたい」と思っている場合、必ずしも探偵調査は必要ではありません。証拠がなくても、話し合いやカウンセリングで関係を修復できるケースがあります。
- 相手がすでに不倫を認めている場合
不倫を認め、誓約書や謝罪をしているのであれば、追加の調査は不要です。ただし、再発防止のために誓約書をきちんと作成することは重要です。
- 金銭的なリスクを負いたくない場合
探偵調査には費用がかかります。離婚や慰謝料請求をするつもりがなく、調査費用に見合うメリットが感じられない場合は、無理に調査を行う必要はありません。
まとめ
不倫の事実があるからといって、全ての夫婦に浮気調査が必要なわけではありません。
離婚・慰謝料請求を考えている夫婦 → 浮気調査は有効な武器になる
関係修復を望む夫婦や調査費用を避けたい夫婦 → 無理に調査をしなくてもよい
大切なのは「自分がこれからどうしたいのか」を明確にすることです。もし判断に迷う場合は、探偵事務所や法律の専門家に相談してみると、最適な選択が見えてくるはずです。
👉 浮気調査について神戸でご相談なら【ガル探偵社 神戸三宮】へ
フリーダイヤル:0120-303-815